PR広告

  

Posted by at

2019年06月22日

ご注文 〜 供花 〜

こんにちは。
アトリエ・E・フローラ 鈴木 悦子です。

お供えにお花を、、とご注文が続きました。
長寿を全うされた方の法要にとの事。

サンプル商品はありませんので、ご予算の中で
一からのオーダーをいただきます。

なので、お電話やメール、または直接色々お話を伺います。

お花を贈るシチュエーションから始まり、
贈られるお相手のことや、お花、色の好みなどなど

お話しながらイメージを膨らませていきます。

粗い土感の落ち着いた花器を選びました。
紫を基調にフレッシュグリーンの花々をグッと引き締めてくれているように思います。




  

2019年06月20日

ご注文 ~ 癒しのお花 ~

こんにちは。
アトリエ・E・フローラ 鈴木悦子です。

近畿地方、今週末にはいよいよ梅雨入り宣言?
梅雨入り前の貴重な晴れ間。
今日は真夏を思わせるような日差しと青空です。

さて、以前供花のご注文がありお作りしました。
そのお花を受け取られた方からのご注文。

とても素敵だったので、とお電話を頂きました。
嬉しい限りです。

供花ではありますが、花にはこだわらず、
残されたご家族がほんわか暖かくなるような可愛らしいお花をとのご要望でした。

お仏壇脇の限られたスペースに飾られるとの事で、
こじんまりとしながら、高さのある花器でボリューム感を出してみました。


気に入っていただけると嬉しいです✨

お花には人の心を癒してくれるパワーがあります。

日々の忙しさに追われて心に余裕がない時や、

なんだか気持ちが浮かない時、、など

お花を飾った小さな空間に目を運ぶと
固くなった心身がホッコリ緩むような
そんなお花が作れたら。。と思います。
  

2018年10月26日

横長 波型 花器 〜滴〜

こんにちは。
アトリエ・E・フローラ 鈴木悦子です。

陶芸教室に通い始めて、5年になります。
毎年11月に生徒作品を展示する機会があり、
今年も出展させて頂きます。

今回の作品は花器です。


私がフラワーアレンジメントをしているので、花器を作ってみたらいいと教室の先生が勧めてくれました。


漠然とイメージしながら土をこねて行くうちに
こんな形になりました。



絵付けも思いつきです。

波型の花器でしたから、水をイメージ。
滴り落ちる感じを出すために、ひっくり返して
筆につけた顔料を少しずつ落としていきました。

そして、キラキラ好きな私。
花器の先端にグルーデコでスワロフスキーを付けてみました。

これも作り進めて行くうちの思いつきです。

グルーデコと陶芸のコラボ。
なかなか気に入っています。



【作品展のご案内】

OTOGI KOBO
AUTUMN
EXHIBITHION 2018

11月11日(日)〜17日(土)
am11:00〜pm5:00
(最終日はpm4:00まで)

豊中市緑丘2-8-9
ギャラリー&陶芸教室
お伽工房

今回は、創作人形作家の福島育代さんの作品とお伽工房の竹内先生の作品と一緒に otogokobo potters(生徒達)の作品が並びます。
ご興味ある方、お近くの方は是非覗きに来てください。



  

2018年10月20日

お着物ルルベちゃん

朝晩の冷え込みに、本格的な秋の到来を感じるようになってきましたね。

アトリエ・E・フローラ 鈴木悦子です。

ずっと作りたかった着物バージョンのルルベドール
やっと出来ました。

着物地や小物などあれこれ迷いながら集めていて
時間が経ちました。

ちょっと見てみたい❣️とのリクエストもあり、
三人姉妹の完成です。



この子は古典柄の着物地で作り、同じ生地で作ったバッグをもたせました。




この子たちは、今時なモダンな感じ。
ピンクの髪色で遊んでみました。

キーホルダーチェーンをつけてバッグチャームになります。



  

2017年12月17日

和モダンなお正月 テーブルコーディネート

こんにちは。
アトリエ・E・フローラ 鈴木悦子です。

昨日はフラワーカルチャー協会主催のイベントで
テーブルコーディネートレッスンを受けてきました。

テーマは『和モダンなお正月』
あと二週間もすれば年越し、ヒントをもらって日常に活かすことができればな、、と思います。


講師は、mycantik colorsの山本真弓先生。
ご自宅でお料理とおもてなしのテーブルコーディネートを教えられていて、常に予約で一杯だそうですが、
今回はフラワーカルチャー協会主催で特別に時間を設けてくださいました。

クリスマスキャンドルが飾られたダイニングテーブル。

 
お正月の設えでゴールドのクロスとランチョンマット。
光沢を抑えたゴールドなので落ち着いていてとても上品。

センターに黒漆器のロングトレイと黒のお皿を置くと一気に引き締まりました。 
黒はお料理も引き立ちますし、ゴールドやシルバー、赤などと合わせるとグッとモダンになります。
持っていると便利なカラーです。


祝い箸の箸袋は先生のお手製です。あわじ結びの水引をあしらうと一気におめでたい感じです。
どんどんお正月らしくなります。

紅白の鶴の箸置きや手毬など、小物でお正月も演出できるんですね。


平面だけでなく背の高いグラスなどで高低差をつけてコーディネートすると素敵です。



お正月の設えだけでなく節句のお話やおせち料理についてのあれこれ、、色々勉強になりました。

美味しいお菓子とお茶を頂きながら、日常から離れて素敵な時間でした。
我が家のお正月にも何か取り入れられたら。。と思います。