PR広告

  

Posted by at

2013年07月29日

陶芸教室 ~ 絵付け ~

昨日は、月1回の陶芸教室でした。

先月作った器を工房で乾燥させてもらっていました。

まずは、器の厚みが不均一になっているところを指で確かめながら、
かんなで削ります。

そして、絵付け。
色の出方がピントこないので、好きな色をつけることにしました。

ピンクとパープル。


ピンクと青の顔料を混ぜてパープルを作ります。
定着させる為に化粧泥という粘着剤のようなものを混ぜます。

焼く前なので、地の色が粘土色ですが、
焼き上がりは、白っぽくなるそうです。

器の中は、渦を巻いてみました。
結構難しい・・大胆に一筆描きをしたかったのですが。
筆の使い方がむづかしいです。


概ね満足!
焼き上がりは、次回のお楽しみ。

一方、主人は、
かなり時間を掛けて削りの作業をしていました。


私達と一緒にもう1組のご夫婦が習っていますが、
男の人って、一つ一つの作業にこだわりを持ってやっているというか。
とても丁寧です。

主人も絵付けをしました。

『えっ~!!俺のは?』って聞かれましたが、
写真を撮り忘れましたicon10。  


Posted by 鈴木悦子 at 08:49Comments(1)ブログ

2013年07月26日

水彩画個展

先週金曜日、以前お世話になった絵画教室の先生が
大阪で個展を開かれるとお知らせを頂き、見に行ってきました。

会場は、アクティブライフ豊中 という有料老人ホームです。

これまで、あまり立ち入ることのなかった老人ホームですが、
お花のレッスンで、とあるデイケアセンターでお世話になるようになってから
様々な施設に目がいくようになりました。

介護の程度にもよりますし、何より金額にもよるのですが、
とても快適な空間や時間を演出しているところも増えてきています。
それだけ、様々なニーズがあるのでしょう。

このホームも受付を入ると、広いエントランスになっており、
開放的な空間の廊下壁面に先生の作品が多数展示されていました。



風景画や静物、とても優しいタッチの水彩画です。
私が一番気に入ったのでは、深大寺参道の風景画。

ちょうどお伺いした時が、ワークショップ前のお忙しい時間で
あまりお話できませんでしたが、
この施設の館長さんをご紹介していただき、このデイケアセンターでもお花のレッスンを・・・
とのお話をさせて頂き、次回、デイケアセンターの方とお話をさせてもらうことになりました。

ご縁が拡がっていくことに感謝です。


  
タグ :水彩画


Posted by 鈴木悦子 at 08:33Comments(0)ブログ

2013年07月01日

陶芸教室 ~練習作品~



陶芸教室に通うことになりました。
自宅近くの『お伽工房』という陶芸教室。 とてもお洒落な自宅兼工房のお教室です。

以前通っていた絵画教室に、生徒さんとして来られていた『お伽工房』主宰の竹内先生と
お話するようになり、工房で年2回開催している個展に夫婦揃ってお邪魔したのをきっかけに
一緒に教えていただくことになりました。

第1回目は、轆轤を使い土台に土の紐を重ねていき、表面のつなぎ目をきれいにして
形を整えていく練習です。

一応、始める前に『お湯のみ』か『そばチョコ』になるくらいの大きさの器を見せていただきました。。


積み重ねの作業は、力加減でどんどん外に広がっていき。。。
カフェオレカップとしても使えるわね・・といわれるくらいの大きさになりましたface08
手前が私作で、奥が主人作。
手前の方が大きく見えますが、主人の作品も同じくらいの大きさです。


土の表面を指やへらで押し撫でて、なだらかにして形が出来上がりかと思っていましたが、
ここから、ドライヤーを使って少し乾燥させ削りの工程。

土の厚みを均一にする為に丁寧に削ります。
寡黙にひたすら削る作業をしながら、陶芸家気分でした。

来月はこの器に絵付けします。
とても楽しみです。

  


Posted by 鈴木悦子 at 08:40Comments(0)ブログ

2013年06月11日

続々誕生の気配です。

去年の夏に飼ったカブトから生まれた卵たち。
約1年の時を経て、土の中から続々誕生の気配です。

今日、2匹目の元気なメスが誕生しました。


大きな衣装ケースに約25匹の幼虫がいます。
このケースが2つありますから、つまり、上手くいけば50匹近くのカブト達が誕生するかも。

小学4年生の末っ子に生命の誕生を身近に見せたくて飼い始めました。
飼育本を何冊か読み、勉強もしました。

たまごか幼虫になったカブトは、蛹になる為の蛹室をつくります。
蛹室は、いわゆるお着替えの部屋で、脱皮できるだけの余裕のある空洞です。

この空洞でしばらく過ごしたあと、カブトになって出てきますが、
静まり返った土が、ふと気付くとボコボコの穴だらけになっています。
これは、土の表面に出てくる前兆。
空洞から表面に向かって道が出来ます。
穴の中を覗くと、カブトムシの姿になって篭っていますが出てきません。
勝手な想像だけど、外気に慣れようとしているのかな・・

今、2つの衣装ケースの土はボコボコの穴だらけです。
続々と誕生の気配ですね。

しばらくすると、この道を通って、土の表面に出てくるようです。
土の表面に出る瞬間を見ていませんが、なぜか、ひっくり返って出てきています。

今朝も、気付くとひっくり返ったメスのカブトがいました。

生まれたカブトは、ふかふかマットを敷いた別容器にいれてあげます。
温かい布団の中に滑り込むように、すぐに土の中にもぐりこんでしまいますが、
夏に向けてたくさんの栄養を取る為、昆虫ゼリーをあたえないといけません。

子供に観察記録を書かせようと思っていたけど、すっかりはまっています。



  


Posted by 鈴木悦子 at 10:40Comments(0)ブログ

2013年06月10日

ガレージセール in 万博公園

昨日、万博記念公園のガレージセールに出店しましたface02



長男が保育所に通う頃から15年来のママ友家族と一緒に、久しぶりの出店。
保育所時代は年2回出店をしていたけど、兄弟姉妹が出来て大きくなってくると
それぞれみんな忙しくなり、しばし中断してました。

小さい頃は、年長組みがにわか店長を務め、
お駄賃としてもらったお金で年下の弟、妹を連れて好きなものを買いに行く。
そんな楽しみもあり、子供達も大好きなガレージセール。

今回は、中学、高校生になった子供達を中心に大人なガレージセール。
重い荷物の運搬もひじょうに助かりました。


おかげで、ママたちはゆっくりお喋り。
時々値段交渉でお客さんたちとのお喋りを楽しんだり、出店のエスニック料理やフラッペを楽しんだり~。

天気も暑すぎず、いい感じ。

ガレージセール終了後は荷物の片付けと収支計算のため我が家へ。
総勢15名。
子供の頃からご飯一緒に作って、一緒に食べたけど、とにかくみんなでかくなった!
夕飯はお弁当を買って、がやがや賑やかに食べました。

よく売れたのは、デュエマカード・・・ママたちにはよく分かりません。
次は、子供服。
わが子の思い出の服を着て貰えるのは、嬉しいものです。
今回、外人さんも多く、和テイストの雑貨や飾り物が売れました。

ご来店ありがとうございました。


  


Posted by 鈴木悦子 at 11:07Comments(0)ブログ

2013年06月08日

待ってました~♪

中々寝付けず、起きていると。
愛犬『コロ』の寝床あたりから、ガサゴゾ、ガサゴゾ音がする。。。
見に行くと、寝床近くに置いてあるペットボトルから。

カブトムシのさなぎを飼育中のペットボトル。

もしやface08

なんと、羽化して土の中から出てきているところだった。
初めて見ます。

ということは、衣装ケース2つで飼育中の40匹近くのカブトちゃん達も
近々お誕生日を迎えるのかも・・・・・
  


Posted by 鈴木悦子 at 03:04Comments(0)ブログ

2013年06月04日

柏葉紫陽花 ~カシワバアジサイ~



庭に、今年も花をつけました。
葉っぱの形が柏の葉に似ていることから、この名前がつけられた紫陽花です。
花が円錐形につくのも、この花の特徴です。

一つの花のかたまりはとても大きくて、長いところで25cmくらいあります。
時間が経つと重くなり、頭を下げてしまうので、
キレイなうちに活けることにしました。 

梅雨の季節に開花するこの紫陽花。
白い花と緑の葉っぱ。

とても爽やかです。


  
タグ :紫陽花梅雨


Posted by 鈴木悦子 at 08:45Comments(0)ブログ

2013年06月03日

フラワーアレンジ

しばらくぶりのブログ更新です。

先週、やっと上2人の中間テスト週間が終わった・・と思ったら、
末っ子がインフルエンザに罹ってしまい、なんだかバタバタした毎日でした。

今日は気持ちのいい天気です。
お買い物に行ったら、可愛いお花のブーケが売っていたので購入。

ガラスポットに活けてみました。
玄関が明るくなります。  


Posted by 鈴木悦子 at 15:29Comments(0)ブログ

2013年05月21日

ワークショップ

先日参加したカラーセラピーの講習会で出会った、ジュエリー教室主宰の津田先生。
お話をしていると、お住まいもご近所。
箕面にあるHANDMADE & WORKSHOP アリス でワークショップをされていると聞き、
早速参加してきました。

カラーセラピーで色のパワーなどを学んだ後で、様々な色の天然石にも興味津々。
ネックレスとリングの2種類から、私はリングを選びました。

まずは土台と石選び。
天然石は色も形も様々で、カラーセラピーで習った配色などを考えながら・・・
1時間ほど悩んでしまいましたface08

そして、出来たのが、こちらicon12

シルバーリングの土台にピンクのルビーと水晶、シルバーのフラワーをつけてみました。
ぷらぷら~と動く感じが気に入りました。

   


Posted by 鈴木悦子 at 07:43Comments(0)ブログ

2013年05月07日

結婚式

うまく休みをとれば、10連休になった今年のゴールデンウィーク
高2と中2の子供たちが大型連休中もクラブ活動に勤しむというので、
我が家ではカレンダー通りのお休みでした。

連休中、5月3日に姪の結婚式が静岡でありました。
唯一、この時が家族全員の一泊旅行。
2日のクラブ活動終了を待ち、夜7時半新大阪発の新幹線に乗り込みます。
それぞれに好みの駅弁を買い込み、お菓子を買い込み・・・
到着までの約3時間、トランプしたり、しりとりしたり、大したことしていないけど
楽しかったなぁ。。

結婚式当日。
お天気にも恵まれて、とても和やかな素敵な式でした。
私のウエルカムボードも飾られていましたface02


白とグリーンを基調にしたシンプルなテーブルアレンジとマッチしていて、ほっとしましした。

  


Posted by 鈴木悦子 at 16:18Comments(0)ブログ

2013年04月30日

絵画教室 5回目(最終回)

土曜日、最後の絵画教室でした。

お題は、、、『トマトと甘長ししとう』


赤と緑。これまでにやってきたリンゴ、パプリカに通じるものがあり、
一瞬『描ける!』って思いました。

しかし、、しかし、、、
むずかしかった~。描けば描くほど、何を強調したくて、どう描きたいのかわからなくなり・・・・
GIVE UP!

トマトのへた。
私は、一生懸命細部にこだわっ描いていたけど、どんどんトマトの実とへたが一体化して
どちらが上なのかわからなくなり・・・

『一度消してみましょう』
(うわぁ~お!全部消しちゃう??)

全体を消した後、先生の手が入ります。
私のように『へた』を一生懸命描きません。トマトの輪郭を描き、その実の部分に写り込む
光の明暗を丁寧に見ながら描いていかれます。
トマトの実が出来ていくのと同時に、トマトの上部にちゃーんと『へた』が浮き出て見えてきました。

(すごいです。)

ししとうもしかり。細部にこだわりすぎて、全体のバランスがおかしなことになっていましたが、
先生の手が入り、表面がでこぼこした、でもツルところのあるししとうになりました。

なぜ、見たままに描こうとしているのに描けないのでしょうか。。
本当に奥が深いですね。

最後のレッスン。殆ど描いて貰った『トマトと甘長ししとう』・・・サインを頂けばよかったです。。
(影の部分は頑張りましたicon10
 
教室の後、長年絵画教室の生徒さんだった皆様とご一緒させて頂いて、
箕面船場のアジアンダイニング『Lei can ting (リー ツァン ティン)』で先生を囲んでの
お食事会に行ってきました~。

点心のバイキング。オーダーバイキングなので熱々!美味!

色んなお話を聞かせてもらい楽しい時間でした。
嬉しいことに最後と思っていた教室ですが、夏に特別講習会開催とのこと。
楽しみですface01
  


Posted by 鈴木悦子 at 13:02Comments(0)ブログ

2013年04月09日

春休み終了~ 始業式

昨日、小・中・高校生の我が家の子供たちが新学期を迎えました。
また、また、弁当ライフが始まりました。

何組かなぁ・・・担任は誰になるんやろ・・・ドキドキ・ワクワクしながら登校しました。

長男
→さほど新クラスに関するコメントなし。翌日、新1年生にクラブ紹介をする際に司会をするらしい。
  準備してるの?と聞くと、『適当~』と適当な返事。男の子って、こんな感じかいな。

長女
→結構、どんな環境でも馴染んでしまう彼女。友達関係はいい感じといってた。
  ただ、担任になって欲しい~と願っていた先生のクラスでなく残念がっていたけど、
  若い女性の担任が面白い感じで、ホっして帰ってきた。
  『若い』と聞いて、主人が写真見せてなぁと反応。

次男
→初めての男の先生。『外で一緒に遊んでくれんねん~!!』 と目をキラキラ輝かせて帰ってきた。
  『遊び』に関しては人一倍貪欲。元気が一番で、まっいいか。


それぞれ始まった新学期。 頑張れぇ~
  


Posted by 鈴木悦子 at 10:04Comments(0)ブログ

2013年03月30日

絵画教室 4回目

今日のお題は、さつまいもとマッシュルーム


これまでと違って、2種類の画材を一緒に描きました。
サツマイモのボコボコ感とマッシュルームの柔らかさと半分にカットした表面のスパッと感。
表現できているかな。。
(マッシュルームは殆ど先生が描いて下さったので、当然スパッと感あります。)

輪郭を書いた後の描き始めが難しい。
今日も戸惑っていたら、横長に置いたサツマイモの下半分が角ばっていますよね。。
とアドバイスしてくれました。
『確かに・・・』

その下が、ストンと影にになってますね。
『なるほど・・・』

はじめの取っ掛かりを貰ってから、少し手が動き始めました。
先生に言われることが、少しわかって描けるようになってきたような気がします。

ところが、、この絵画教室が残念なことに来月で終了することになってしまいました。
すご~く残念です。
この教室の為に、東京からわざわざ来ていただいていましたが、
やはりお忙しすぎますよね。

教室の帰り、生徒さんのお一人がお茶でも如何ですか と誘ってくださいました。
近くで『お伽工房』という陶芸教室とギャラりーをされているTさまで、先生と他の生徒さんと一緒に
お邪魔しました。

自宅の近所にあり、以前からと~っても気になっていた工房。
ヤッパリ、とても素敵でした。
ご主人も鉄を使った作品を作られていて、工房の入り口にはお花のモチーフの大きな作品が飾られていました。
シンプルでありながら木のぬくもりを感じられる、アットホームなギャラリーでした。

Tさま手作りのカップがご主人作のコースターに乗せられて、
美味しい紅茶とクッキーを頂きました。

とてもゆっくりとしたいい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。


これは、Tさま作の急須。はりねずみがモチーフだとか。
一目で気に入りました。

春と秋の2回、この工房で展示会をされるそうです。

お伽工房
『暮らしのアート展』
2013年4月14日(日)~4月21日(日)
11:00~17;00

Tさまの陶芸のほか、クリアガラスの作品や漆器が展示されるとか。


今回は、是非覗きに行きたいと思います。






  


Posted by 鈴木悦子 at 21:44Comments(0)ブログ

2013年03月12日

たこ焼きパーティ

突然、高校生の息子が友達呼んでうちでたこ焼きパーティすると。


いまどきの高校ってどうなってるのだ。
某府立高校に通うわが子
今年から前期・後期入試が行われるようになった。
それはいい。
しかし、、その試験の前後に入試の準備、採点期間とかで
登校禁止となって学校に入れないのだ。

前期試験の時は、学年末テストの終了直後。
学年末自体も1日1、2科目の試験が1週間近く行われる。
なんで、そんなに試験期間を持つの・・・?
試験期間中に試験勉強できるようにしているの・・・?

ようやく試験が終わったと思ったら、前期試験の為の登校禁止。
何日授業をしないつもりか。。。

当の本人は、のほほ~んと休暇を楽しんでいる。
3月になって、まともに授業をやってないぞ。
テスト返却の為に登校し、そのあと終業式までは、
後期試験とその採点作業の為に授業がないと。

そんな訳で、今日は友達呼んでたこ焼きパーティとなった。
外に出て遊び呆けれるよりはましかな。
幼馴染で通う学校も違う子供たち。
どこの高校もお休みらしい。
日ごろはクラブやらで会う機会も減っていることだし、
ウェルカム!と言ってあげたら喜んで、
その弟、妹も来ることになった。

赤ちゃんの頃から家族ぐるみのお付き合いの子供たちなので、
1人も2人も。。。5人も一緒のこと。
高校生の子供達が買出しに行き、自分達で全部するというので、
子供8人分のメニューを任せた。

まぁ、賑やかなこと。
大きくなったなぁ。みんな。



  


Posted by 鈴木悦子 at 19:51Comments(0)ブログ

2013年03月06日

少し早いけど・・・・

今日は、日なたに出るとポカポカ暖かいです。

桃の節句の頃から、次男が『僕の兜はいつ出すの?』
と楽しみにしている様子。
お雛様を片付けたので、早速兜を出してきました。


箱の中から取り出して、一つ一つ組みたてていきますが、
凛々しい兜を触っていると、何故か姿勢が正しくなります。
兜の両サイドに太刀と弓矢を置いているのですが、
いつもこの刀でチャンバラが始まってしまいますface04

玄関には、木目込みのお人形。
お題は『大空の夢』

大きな空に羽ばたいてもらいたいものです。


  


Posted by 鈴木悦子 at 13:07Comments(0)ブログ

2013年02月21日

お雛様

一年ぶり・・? 違うなぁ。。。2年ぶりです。

去年はなんだかバタバタしてしまって、出しそびれてしまいました。
『お雛様を出してあげないと、お嫁に行きそびれれるわよ』という、
昔からの言い伝え?がなんとなく気になっていました。 娘がいるのでface04

今日、箱から出しました。


窮屈な箱から出してもらって、喜んでいるように見えます。
これは、私のおばあちゃんからのプレゼントです。
お顔が丸く、柔らかい表情が気に入ったとか。

三人官女や五人囃子が持っているそれぞれの小物がとても精密で気に入っています。
お内裏様とお雛様のお膳がひとつ無くなったので、新しく買いましたが、
それ以外は小さい頃のまま。

団地サイズのこのお雛様が大好きです。  


Posted by 鈴木悦子 at 15:21Comments(0)ブログ

2013年02月16日

絵画教室 3回目



今日のお題は『米ナス』でした。
今回は胴体の紫とへたのみどり色という2色のテーマ。

ヤッパリ難しかった~
そう簡単に先生と同じような絵が描ける訳がないのはわかってるけど。。。
先生の手直しを受けると途端に画用紙の中に『ナス』が現れてくるからスゴイ!

お題の『米ナス』は、教室終了後に持ち帰ります。
先生は、もう一度描いてみるのも勉強ですよって、おしゃっていたけど、
我が家では、今晩のおかずの一品になります。

今日は、チーズ焼きかなぁ。。



  

Posted by 鈴木悦子 at 16:13Comments(0)ブログ

2013年02月04日

豆まき

今年の鬼は、次男。
自ら進んで鬼になりました。

今年のこの鬼、動き回る、動き回るダッシュ=3


最後には、2階の窓から兄と姉の集中砲火を浴びることになったものの、
しっかり口をあけて待ってました。

  
タグ :節分豆まき


Posted by 鈴木悦子 at 08:49Comments(1)ブログ

2013年01月19日

絵画教室 2回目


今日は2回目の絵画教室でした。
題材は、赤いパプリカ。
しばらく、赤いシリーズが続くみたいです。
 
デッサンは黒の鉛筆で書くのですが、赤という色は濃いので初心者向けとか。
周りの先輩方は、エリンギや鞘を割ったソラマメなどを描いてられました。
確かに、薄い色を描くのは難しそう。。

今日の題材、、、難しかった~。
1回目のりんごと違って、ボコボコした形。
また、このボコボコがパンパンに張っていて、手前に張り出してくる感じ。
どうも平面的になってしまい、途方にくれてしまいました。

でも、先生が手直しするとたちまち立派な、はちきれそうなパプリカになりました。
魔法の手のようです。
  

Posted by 鈴木悦子 at 17:11Comments(0)ブログ

2013年01月02日

あけましておめでとうございます。


主人の実家である伊豆で年を越しました。
毎年大体帰省しますが、今年の年末はお天気に恵まれず、30日、恒例のお餅つきの日には、生憎の雨。
でも、餅つきが始まると少し小降りになって、天の助けを感じました。
いつもの赤、白、緑餅をつき、おばあちゃんが育てた小豆から作ったあんこを入れたあんこ餅。
つきたてのお餅で作った餡餅は最高!焼いて食べるとさらに美味!!

元旦の朝、雨は上がり風もおさまりすっきり晴れました。
新しい年の始まりにふさわしい感じのお天気です。
実家から車で10分ほどの高台で富士山を撮りました。
青い空の中に浮かぶ富士山は、キレイでした~。

今年も素敵な年となりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。  
タグ : 


Posted by 鈴木悦子 at 13:30Comments(1)ブログ